お知らせ
休診のお知らせ(令和5年4月27日 木曜日)
2023年04月01日
令和5年4月27日 木曜日は、学会による出張のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
当院ではウイルス除去空気清浄機を使用しています
2023年01月02日
当院では、フクダ電子の空気清浄除菌脱臭装置 FDS-GONα を設置しています。
この装置は、HEPAフィルターへの紫外線照射により細菌だけでなくウイルスも除去する強力な空気清浄装置です。また、常温触媒フィルタを採用し、におい成分も継続して脱臭します。
肺炎球菌ワクチンの予約受付中です
2023年01月01日
202現在、肺炎球菌ワクチンの予約を受け付けております。
ご希望の方はお電話(706ー7711)にてご予約下さい。窓口での予約も可能です。
なお、令和2年度の定期接種の対象者として公費助成が受けられる方は、京都市より送られてくる用紙をお持ちください。
遠隔診療をしています
2022年12月01日
p当院では遠隔診療をしています。
「再診」の患者さんは、スマホ(携帯電話)を使って自宅や職場に居ながら診療が受けられます。
再診患者さんについて、遠隔診療の対象となるのは病状・治療内容が安定している方のうち ①.遠方からお越しの方、②.多忙で休みが無く診療時間内に受診困難な方、③.検査結果だけを聞きたいが受診する余裕のない方、などです。
遠隔診療は平成30年4月から一部が保険診療で認めらるようになりましたが、インスリン治療を受けている方はまだ遠隔での診療が受けられません。ご自身が遠隔診療を受けられるかどうかご不明の際は、通常の外来時もしくは電話でお問い合わせください。
医療相談(自費)をご希望の患者さんは、初めての方でも受けられます。
スマホから予約される方はアプリをダウンロードして、アプリから予約してください。
なお、再診予約の際には「とよだ医院専用の再診コード(番号もしくはQRコード)」が必要です。再診コードについては、通常の外来時もしくは電話でお問い合わせください。
当院ではいろいろな検査を実施しています
2019年07月01日
- 以下に示す種々の検査を実施しています。機器の写真は「院内紹介」ページをみてください。
- ①動脈硬化の検査(血管年齢も計ります)
- ・血管の詰まり・血管の硬さ(CAVI)・血管年齢を測定しています。また、血管の詰ま
- りは足の指まで測定して末梢の血流まで評価しています。
- ②糖尿病の検査(血糖値、HbA1c測定)
- ・HPLC法でHBA1cを測定・血糖も精密測定機器で測定しています。いずれも病院と
- 同等の高精度の測定装置です。
- ③貧血や炎症反応
- ・自動血球計数CRP測定装置を用いて、白血球、赤血球(貧血)、血小板の数や炎症
- 反応(CRP)などの結果が5分程度でわかります。
- ④骨密度検査
- ・手のひらのデジタルX線撮影により骨密度を測定しています。
- ⑤超音波画像診断装置(エコー)
- ・デジタルエコー機器で、腹部(肝臓・胆嚢・腎臓など)や甲状腺、動脈(頚動脈、
- 下肢動脈など)の検査をしています。
- ⑥24時間心電図
- ・日常の生活中に発生する発作性の不整脈や虚血性心臓病を検査する検査を行って
- います。当院の心電計はつけたまま入浴も可能です。
- ⑦24時間血圧計
- ・血圧の一日の変動を見ることができる血圧計です。降圧薬の必要性や用量の調整
- がより正確にできるようになります。
- ⑧肺機能検査
- ・呼吸機能検査機器を用いて、肺年齢、慢性肺疾患、喘息等の評価を行います。
- ⑨睡眠時無呼吸症候群の検査
- ・フクダ電子のLS-120を自宅で装着していただき、2〜3日間の呼吸状態、いびき、
- 酸素飽和度等を記録し、睡眠時無呼吸の有無や程度を調べます。
各種予防接種を行っております。(完全予約制)
2019年07月01日
肺炎球菌ワクチン、MRワクチンなど各種予防接種を随時行っております。
公費負担あり、なしに係わらず、対象となる方に実施いたします。
ご希望の方はお電話にてお問い合わせの上、ご予約下さい。
各種健診行っています
2019年06月28日
当院では以下の健診を行っています。
・特定健診
・会社健診
・雇入時健診
・保険等加入に必要な健診
・その他(任意健診)
予約が必要ですので、電話(075-706-7711)までご連絡下さい。